外壁塗装について
- HOME
- 外壁塗装について
いつも私たちの生活を守ってくれる外壁。
外壁塗装には私たちを守る様々な効果があります。
その効果は”半永久的に持続するものではない”ということは恐らくご存知だと思います。
今回は、そんな外壁塗装の必要性と外壁のチェックポイントについてお話しします。
外壁塗装のふたつの効果と必要性
外壁塗装を行うことで、家を美しく彩り長持ちする家にすることができます。
家を美しく彩る

「家を美しく彩る」という点は、一番最初に思いつくのではないでしょうか?家の美観は色んな人の目に触れるもの。できるだけ綺麗に保ちたい方は多いと思います。
外壁を塗り替えることで、新築同様の輝きを取り戻すことができます。
また、色味を変更することも可能ですので、イメージチェンジをすることができます。
長持ちする家にする

建物自体は水に弱く、腐食したり、傷んでしまったりします。
外壁塗装を行うことで『防水効果』を蘇らせ、傷みの原因を直し、家の老化を未然に防ぐことができます。
また、壁のヒビや剥がれなどを修繕すると同時に、補強をする効果もあります。塗装工事を行うことで、強度がアップし、雨風に強くなります。
このように外壁塗装を行うことで、傷んでいたり、弱っていた部分を健康に蘇らせることができ、耐久性を高め、長持ちする家にすることができます。
外壁は常に雨風・紫外線などに晒されている状態です。
そのため、汚れがつきやすく、傷みや老化・風化といった損傷を負いやすい箇所になります。
家族が帰ってくる”かけがえのない家”を守るために外壁塗装は非常に重要です。
外壁塗装のチェックポイント
外壁塗装は家族にとって大きなイベント。
必要性はわかっていても、なかなか施工に踏み出せない…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
外壁塗装をする時期として一般的には5年~10年と言われています。
ですが、各ご住宅によって劣化進度は異なります。
「どんな症状が出たら外壁塗装を頼めば良いのだろう」
と思われている方のためにチェックすべきポイントを説明します。
外壁の色褪せ

外壁の色褪せは塗膜の劣化の初期症状になります。
ツヤがなくなったり、退色・変色し始めたら、塗り替えを検討し始めると良いでしょう。
チョーキング

外壁を手でこすってみてください。
その際に外壁の色が手につくことをチョーキングと言います。
これは、塗装の表面が劣化しており、防水性が失われていることを示しています。放っておくと、ひび割れや剥がれなどに発展する恐れがありますので、早めのメンテナンスをおすすめします。
クラック(ひび割れ)

塗膜が経年劣化で硬化したことで起こる現象です。
ひび割れたところが水の侵入口になってしまい、カビの原因になったり、住宅の強度が低下したりします。場合によっては、塗装工事だけでは済まないケースもありますので、発見次第早めの塗装・補修をおすすめします。
特に0.3㎜以上の幅のひび割れがあった場合は要注意です。
塗膜の膨れ・剥離

外壁を守る力が無くなってしまっている状態になります。
剥がれている部分には防水機能が全くない状態ですので、そこから水分が侵入し、家そのものに影響を及ぼしてしまいます。
早めのご相談をお願いします。
外壁塗装のタイミング

- 艶がなくなってくる
- 色が変色してくる
- チョーキング現象(外壁の表面を触ると白い粉が付いてくる)
- 藻や苔、カビができてくる
- 外壁のひび割れ(特に窓の四隅、外壁の過度に発生しやすいです)
- 塗膜の剥がれや、膨れ
- 雨漏りしている
塗り替えのタイミングとしては、3、4の段階でするのが最適な時期になります。
塗膜の剥がれや膨れの段階になると、塗り替え以外の費用も発生してくるので注意が必要です。
外壁塗装業者の選び方

- ホームページを持っている
会社概要やホームページの内容からある程度は判断できると思うので、信頼できる業者かどうか判断材料になるでしょう。 - 見積書の内容が適切か
見積書を提出されたら、工事内容をチェックしておきましょう。
例えば、すべての工事内容がまとめて「一式」という表現で提示する業者もいるので、詳細が記載されていない場合は内訳を聞いてみると良いかもしれません。 - 自社施工管理かどうか
完全自社施工が行えれば下請け業者は必要ないですよね。営業担当者と作業者が違っていると指示が混乱したり、下請け業者への中間マージンが発生します。
また、悪質な業者になると下請け業者に一切まるなげしている場合もあり、そうすると施主の指示が反映されず工事品質も低下する恐れがあります。