注文住宅で新築にする中古をリフォームするか

マイホームの購入を検討している方は注文住宅で新築にする中古をリフォームするか悩まれますよね。今回はそれぞれのメリット、デメリットを紹介していきます。

まず、注文住宅で新築のメリットは、土地や外観、内観ともに自分好みのものを建てることができる点が1番でしょう。また、当時の最新技術を使って建築するため、耐震強度等は高いです。設備の最新のものを入れることができるでしょう。

デメリットは費用が高い点が1番です。一から作るため、資材分のコストがかかってしまいます。また、一から作る点から自分で決めることが多く、労力がかかる点も挙げられるでしょう。もちろん、工数もかかります。

では、中古をリフォームする場合のメリットは、コストを抑えることができるという点が1番です。また、既存の建物があるため、日当たりなどの立地条件を確認することができる点もメリットになります。リフォームをすれば、設備や間取り等の自由も変えることができるため、費用さえあれば、こだわることもできます。

デメリットは耐震強度などの技術が既存の建物に付随されてしまう点です。また、メンテナンス費用がものによってはかかってきてしまうというのもあります。既存の中古物件を購入する際は、築年数等を考慮した方がよいでしょう。

今回は注文住宅で新築にする中古をリフォームのメリットとデメリットをまとめました。

当社では、注文住宅の新築もリフォームも承っています。もし、検討されている場合は、是非、ご連絡ください。